ちまたで話題、「マンホーラー」
水道・電気・ガス・通信等インフラの作業・点検用出入口、マンホール。
そのマンホールの蓋に注目し写真撮影する人たちを「マンホーラー」と呼ぶことをご存知でしたか?!
地域の名産、植物、景勝地、建築物、ゆるキャラなど、その土地ならではの図柄があしらわれた蓋もあり、多種多様で楽しそうです。
浜松では「出世大名 家康くん」と「出世法師 直虎ちゃん」がカラーで描かれたものがありますね。
さらに、各地の“ご当地マンホール”のカード型パンフレット、「マンホールカード」が下水道のPR団体によって企画製作、無料配布され人気を集めているそうです。
投稿日:2020/04/29 投稿者:荒木