利町
浜松市内にはちょっと読みにくい地名がいくつかあります。
題の町名は『トギマチ』と読みます。
浜松城の御用をつとめた刀剣の研師が沢山住んでいて、俗に「研町」と名が付き後ち天明元年に利町と改めたようです。
五社神社、浜松復興記念館、教育文化会館などがあります。
五社公園には以前児童会館があり、最上階にプラネタリウムがありました。
児童会館を出て道路を渡る橋を進むと蒸気機関車『ケ91』が見えて来るのです。機関車は当然動きはしませんが、運転手気分を味わえたものです。
この蒸気機関車は今でも菅原町の堀留ポッポ道で会うことができます。
投稿日:2020/05/10 投稿者:篠原