奥山線
浜松には昔、浜松駅から市北部へ伸びる鉄道がありました。
遠州鉄道「奥山線」という路線で、小さな電車が走っていたようです。
奥山方広寺への参拝客をはじめ、通勤通学の足として利用されていましたが、
自動車やバスの普及で姿を消しました。
今でもその名残が鹿谷町から葵町のあたりまで残っています。
特に鹿谷町には当時のトンネルがそのまま利用されています。
当時に思いを馳せて跡地を散歩するのもいいかもしれません。
投稿日:2020/10/14 投稿者:鈴木(雄)
浜松には昔、浜松駅から市北部へ伸びる鉄道がありました。
遠州鉄道「奥山線」という路線で、小さな電車が走っていたようです。
奥山方広寺への参拝客をはじめ、通勤通学の足として利用されていましたが、
自動車やバスの普及で姿を消しました。
今でもその名残が鹿谷町から葵町のあたりまで残っています。
特に鹿谷町には当時のトンネルがそのまま利用されています。
当時に思いを馳せて跡地を散歩するのもいいかもしれません。