北緯35°
『地図の深読み』(今尾恵介著・帝国書院)を読んでいます。5度刻みの緯線のうち
日本で最も長く陸上を走るのは北緯35度線だそう。日本で北緯35度は浜松市でいうと
天竜区の秋葉山の北側にあたります。東の始まりは千葉県南房総市、西は島根県江津
市まで。その途中は琵琶湖の南に位置する大津市、京都市東山区にある高台寺付近な
ど。
海外の都市の緯度を日本との比較で見ることはあったのですが、日本国内の地域同士
を緯度で意識したことはあまりなかったのと、日本は北東から南西に弓なりになって
いることもあり、日本国内で同じ緯度を辿ると意外に思えるところがあります。因み
に、東海道新幹線の駅で最も南に位置するのは浜松駅だそうです。2位は僅差で新大
阪駅。経緯度の観点から地図を見るのも興味深いなと改めて思った次第です。
投稿日:2022/04/06 投稿者:荒木