坂本龍馬が誰に暗殺されたかは諸説ありますが、土佐、薩摩、会津、幕府、いずれにしても、真実は・・・
龍馬の考えた事を成し遂げることはできたとは思えませんが、それを成す道筋を付けることだったのでしょうか。
思いも掛けない横槍の為、事を成す途中で中断するかもしれませんが、成すと決めた以上、その事に向け、猪突猛進(私はいのしし年なので)突き進んでいきたいですね。
事を成す場面の時々に横槍の入らぬよう周りへの気配りもできるようになりたいものです。
アパート・マンションを借りられる際毎月かかる金額はどれぐらいが良いかという質問をされることがあります。そういった方によくお伝えするのが毎月の収入の3割ぐらいをめどにしてもらえればと伝えます。もちろんアパート・マンションには毎月かかる金額に家賃と共益費、駐車場や定額水道代等物件によりかかる金額はいろいろありますので、物件問い合わせ時には要確認です。
金額面に関しては入居時にかかる費用が他に敷金や礼金、退去時工事費などいろいろ項目がありますので入居の費用もかかるので出来るだけ金額を抑えたいなど要望もあると思いますので金額に関しては相談してみてください。
今年の夏から雨が多い日が続いています。
洗濯が満足にできないという方も多いのではないのでしょうか。
最近ではバルコニー側の窓の所に室内干し用の金具が設置してある物件も増えています。
お風呂に浴室乾燥機が付いていればここで乾燥もできますね。
さらに、市内に増えているのがコインランドリーです。
24時間営業の店舗が多いので、仕事帰りなど時間の有効利用ができそうです。
まだまだ雨の日は続きそうですので、いろいろ工夫して乗り切りたいですね。
アパートやマンションが大通り沿いにあるとしたらどう思いますか?
車の騒音が心配?
通行人の視線が気になる?
もしかしたら物件によってはそういう要素もあるかもしれません。
でも、メリットもたくさんあります。
仮に建物の南側に道路がある場合、そこに空間ができるので日当たりが期待できます。
交通の便も良いのも利点です。
また、先程のデメリットに関しても、防音性の高いサッシを使用している建物なら、音も気にならないかもしれません。
外からの視線も上層階は問題ありませんし、カーテン等で目隠しするなど工夫も可能です。
ぜひ立地だけで判断せず、気になった物件は室内を見学することをおすすめします!
2つの駅が近年新しくなり、北側でも南側でも駅に入れるようになりました。
特に高塚駅の北口側は区画整理で道路が整備され、、きれいな街並みがあります。
交通の便だけでなく、地元の方も便利になりそうですね。